せっかく組み付けていたRZ250
順調に組みついていたけれどもふと疑問に思ったことが
写真ではみづらいがフレームの溶接部分には錆がちらほら出ている
レストアといえばパーツを全部外して磨いて再塗装して組み付ける
なんか、、、
おい、、、
何年前のクマなぜ何もしていない?
ただあるパーツを外して組み付けているだけだろう?
無駄なことをしていたみたい
とここで一発奮起して、もう一度全バラから始めることに
まずはチャンバー、ステップを取り外していく
ステップは、磨いた形跡はあるがくすんでしまっている
チャンバーはイノウエチャンバー
サスは別体タンクがついているWPサスペンション
結構いいパーツがついていたりする
スイングアームを外してカウルを外していくと
錆がひどい、見たくないものを隠していたみたいな状況だった
続いてフロントフォークを外す
上下新品のボールベアリングに交換していた
R1ーZのフロントを移植した際に、ここはきちんとしていたみたい
ボールベアリングはすぐにコロコロ落ちるのでグリスでくっつけている
ステムの抜き差しは慎重にしないといけない
そしてとうとうエンジンの下ろし作業に
重いものから順番に外していけば良っかったのに、一番おもいエンジンが最後になった
手順間違えました
エンジンハンガーとステーを外して40kgの鉄の塊を横から引っこ抜く
見事にほぼ全バラ状態に
細かいボルト等は固着しているから慎重に外していかないといけないが
言った矢先に、イグニッションコイルが壊れてしまった
痛い出費になる
電装系は、買い替えも考えていた部品でもあるのでここは割り切って先に進むしかない
全部外して見ていくと
溶接部分が錆びているし全体が錆だらけ
プロの作業なら
サンドブラスト等で塗装を剥がす→サーフェーサーで下地塗装→本塗りと行きたいが設備も物も少ない、予算も限られている
なので今回のレストアでは錆びを落として脱油→下地塗装→塗装が限界
しこしこワイヤーブラシでサビを落として、下地(プライマリー)を塗り塗装
自家製塗装なのである程度雑なのは勘弁してほしい
それでもサビサビの状態から一気に変わっていく
タンク下なんか見違えるくらい綺麗になった
錆止めという意味合いもあるので、これ以上錆の進行を防げるなら十分
フェンダーのフレーム綺麗になった
ただここは見えない部分になるんだけれども
色塗りを何回かに分けて行い、完成はどうなるのかな?
楽しみは後日の乾燥後になる